中嶌道靖先生への敬意と感謝を込めて
4月、突然の訃報に驚きにわかには信じられませんでした。コロナ禍でお会いする機会が減っていたこともあって、今も「梨岡さん!」と気さくに声をかけてくださるような気がしてなりません。弊社や私のような学者でないもの者の活動もきちんと把握されていて、心強く優しい言葉をかけてくださいました。お会いするといつも、細やかな心遣いをいただいていました。
それでも。私も皆様も現実を受け入れなければならず、ここに先生の業績を改めてお知らせし、そのお人柄を皆様に語っていただく場を設けなければと思い、弊社HP内に場所を作らせていただきました。
中嶌先生は弊社の創立者であり初代社長でもありました。「研究を社会に」という理念を持ち、盟友である神戸大学の國部克彦先生と一緒に立ち上げられたのが弊社です。その後、研究や教育活動がお忙しくなって弊社社長を退任され、そのあとはやはり盟友の新川氏、そして現在は私が務めさせていただいております。中嶌先生の初志を心に刻んで、これからも活動を続けていくことが使命だと感じています。
中嶌先生が初代社長であったことは弊社の誇りです。ぜひ皆さまに先生の業績を御覧いただきたく思います。
2025年6月13日
(株)環境管理会計研究所 代表 梨岡英理子

故 中嶌道靖氏
Memorial Message by Professor Katsuhiko Kokubu
Memorial Message by Professor Bern Wagner
In Memory of Professor Michiyasu Nakajima
Call for Memorial Letters
中嶌道靖氏の略歴と業績
〈略歴〉
1963年 | 生まれ |
1982年3月 | 京都府立紫野高校卒業 |
1987年3月 | 大阪市立大学商学部卒業 |
1990年3月 | 大阪市立大学大学院経営学研究科後期博士課程退学 |
1990年4月 | 香川大学商業短期大学部助手、同経済学部助教授を経て |
2001年4月 | 関西大学商学部助教授 |
2004年4月 | 関西大学商学部教授 |
2018年10月 | 関西大学商学部長・同大学院商学研究科長(2020年9月まで) |
2025年4月22日 | 逝去 |
専門は、原価計算、管理会計、会計史
〈社会活動〉
-
株式会社 環境管理会計研究所 代表取締役
-
ISO/TC207/WG8 日本代表エキスパート(2007年-2021年)
-
LCA日本フォーラム 表彰選考WG 委員(2011~2024年度)
-
環境効率アワード委員(2006~2010年度)
-
経済産業省委託 MFCA導入共同研究モデル事業 委員(2005年度)
-
経済産業省委託 エネルギー使用合理化 環境経営管理システムの構築事業(環境会計調査)環境会計推進委員会委員(2004年度)
-
経済産業省委託 環境ビジネス発展促進等調査研究(環境会計/環境管理会計)委員およびマテリアルフローコスト会計検討小委員会委員長(2000~2004年度)
〈受賞歴〉
日本組織会計学会 学会賞(論文賞) (2020年)
日本原価計算研究学会 学会賞 (2014年)
(社)産業環境管理協会環境管理誌 優秀論文賞 (2010年)
日本原価計算研究学会 学会賞 (2003年)
The IEEE computer society EcoDesign 2001 Best Paper賞 (2001年)
〈業績〉
単著・共著
-
國部克彦・中嶌道靖(編著)(2018)『マテリアルフローコスト会計の理論と実践』同文舘出版.
-
國部克彦・伊坪徳宏・中嶌道靖・山田哲男(編著)(2015)『低炭素型サプライチェーン経営:MFCAとLCAの統合』中央経済社.
-
中嶌道靖・國部克彦(著)(2008)『マテリアルフローコスト会計』(第2版)日本経済新聞出版社.
-
中嶌道靖・國部克彦(著)(2002)『マテリアルフローコスト会計』日本経済新聞出版社.
分担執筆
-
中嶌道靖(編著者)(2023)「マテリアルフローコスト会計」稲葉敦編著『基礎から学ぶLCA LCAの実施と活用』LCA推進機構.
-
中嶌道靖(著)(2020)「マテリアルフローコスト会計」稲葉敦編『改訂版 演習で学ぶLCA-ライフサイクル思考から、LCAの実務まで-』シーエーティ.
-
中嶌道靖 (2020)「マテリアルフローコスト会計」野口昌良他編『会計のヒストリー80』中央経済社.
-
中嶌道靖 (2019)「会計情報と環境」笹倉淳史・水野一郎編著『アカウンティング -現代会計入門- 第6版』同文舘出版.
-
中嶌道靖・木村麻子 (2018)「MFCAによる改善活動と予算管理」國部克彦・中嶌道靖編著『マテリアルフローコスト会計の理論と実践』同文舘出版, pp.41-53.
-
中嶌道靖・伊坪徳宏 (2015)「MFCAとLCAの統合モデルの開発」國部克彦・伊坪徳宏・中嶌道靖・山田哲男編著『低炭素型サプライチェーン経営:MFCAとLCAの統合』中央経済社.
-
中嶌道靖・木村麻子(2015)「低炭素型サプライチェーン経営へのMFCAの試験的導入」國部克彦・伊坪徳宏・中嶌道靖・山田哲男編著『低炭素型サプライチェーン経営:MFCAとLCAの統合』中央経済社.
-
中嶌道靖・木村麻子・國部克彦・伊坪徳宏・山田哲男 (2015)「低炭素型サプライチェーン経営へのMFCA導入の課題」國部克彦・伊坪徳宏・中嶌道靖・山田哲男編著『低炭素型サプライチェーン経営:MFCAとLCAの統合』中央経済社, pp.95-112.
-
中嶌道靖・木村麻子・岡照二 (2015)「MFCAのマネジメントシステム化の方向性」國部克彦・伊坪徳宏・中嶌道靖・山田哲男編著『低炭素型サプライチェーン経営:MFCAとLCAの統合』中央経済社, pp.113-122.
-
國部克彦・伊坪徳宏・中嶌道靖・山田哲男 (2015)「第1章 低炭素型サプライチェーン経営の研究フレームワーク」國部克彦・伊坪徳宏・中嶌道靖・山田哲男編著『低炭素型サプライチェーン経営:MFCAとLCAの統合』中央経済社.
-
Onishi, Y., Kokubu, K., & Nakajima, M. (2009) "Implementing Material Flow Cost Accounting in a Pharmaceutical Company" In S. Schaltegger, M. Bennett, R. L. Burritt, & C. Jasch (Eds.), Environmental Management Accounting for Cleaner Production (pp. 395-409). Dordrecht: Springer.
-
中嶌道靖 (2005)「環境管理会計とマテリアルフローコスト会計」山上達人・向山敦夫・國部克彦編『環境会計の新しい展開』白桃書房、pp.156-168.
-
中嶌道靖 (2005)「工業化社会と管理会計」平林喜博編『近代会計成立史』同文舘出版、pp. 167-179.
-
Kokubu, K., & Nakajima, M. (2004) "Sustainable accounting initiatives in Japan: Pilot projects of material flow cost accounting" In J.-D. Seiler-Hausmann, C. Liedtke, & E. U. von Weizsäcker (Eds.), Eco-efficiency and beyond: Towards the sustainable enterprise Greenleaf. pp.100-112
-
中嶌道靖 (2004)「マテリアルフローコスト会計」國部克彦編『環境管理会計入門:理論と実践』産業環境管理協会、pp. 36-70.
-
中嶌道靖 (2004)「マテリアルフローコスト会計の企業事例」國部克彦編『環境管理会計入門:理論と実践』産業環境管理協会、pp. 169-223.
-
中嶌道靖(2002)「会計情報と環境」松尾聿正編著『改訂版アカウンティング』同文舘.
学術論文
2023年
-
中嶌道靖 (2023)「マテリアルフローコスト会計(MFCA)によるエネルギーロス改善にみるサステナビリティ管理会計手法への発展:企業(A社)現地調査をもとに」『関西大学商学論集』第68巻第3号, pp.21-37.
-
中嶌道靖・田中雅康 (2023)「マテリアルフローコスト会計(MFCA)のサステナビリティ管理会計手法への発展に向けて:原価企画との手法的連携可能性について」『関西大学商学論集』第67巻第4号, pp.27-38.
2022年
-
天王寺谷達将・諸藤裕美・中嶌道靖・鈴木寛之・木村麻子 (2022)「企業理念に直結させたサステナビリティ配慮型製品開発-三菱ケミカル株式会社の実践を通じた探索的研究-」『管理会計学』第30巻第1号, pp.105-121.
-
NAKAJIMA, Michiyasu, Oka shoji, WU Qi (2020). " Accounting for Natural Capital in Japanese Companies: From Biodiversity Conservation to Value Creation of Natural Capital", Kansai University Review of Business and Commerce, 21, pp. 31-50.
2021年
-
中嶌道靖 (2021)「ESGと管理会計」『會計』第199巻第4号, pp.25-37.
2020年
-
中嶌道靖・田中雅康 (2020)「コストマネジメントにおける四要素機能基準原価計算の有用性」『原価計算研究』第44巻第2号, pp.26-36.
-
NAKAJIMA, Michiyasu (2020). "The Need of Management Accounting for Problem-Finding to develop Management Accounting for Sustainability". KANSAI UNIVERSITY REVIEW OF BUSINESS and COMMERCE, 19, 1-13. 8.
-
NAKAJIMA, Michiyasu (2020). "Development and Possibilities of MFCA as a Tool of Sustainability Management: In View of Japanese, German and Some Asian Experiences". In K. Kokubu & Y. Nagasaka (Eds.), Sustainability Management and Business Strategy in Asia, Japanese Management and International Studies, 16, 65-80.
-
中嶌道靖 (2020)「会計時評 会計研究で国際貢献するとは 海外の査読雑誌を参考に」『企業会計』6月号.
-
中嶌道靖 (2020)「会計時評 管理会計の有用性 企業とMFCAプロジェクトを通じて」『企業会計』5月号.
2019年
-
Shoji Oka, Qi Wu & Michiyasu Nakajima (2019). "Accounting for Biodiversity Conservation in Japanese Companies". Proceedings of the 23th Conference of the Environmental and Sustainability Management Accounting Network (EMAN).
-
NAKAJIMA, Michiyasu & K. Tobita (2019). "Reconstruction of the Management Accounting System based on Material Flow Cost Accounting (MFCA) and Throughput Accounting (TA): Expansion of the Concept of Opportunity Cost". Kansai University Review of Business and Commerce, 18, 35-49.
2018年
-
中嶌道靖・飛田甲次郎 (2018)「マテリアルフローコスト会計(MFCA)とスループット会計(TA)による新たな管理会計の再構築に向けて:機会原価概念の新たな展開」『関西大学商学論集』 第63巻第1号, pp.1-12.
2017年
-
中嶌道靖 (2017)「4. SASB(Sustainability Accounting Standards Board)の活動に関して」『日本社会関連会計学会スタディグループ』中間報告, pp.19-26.
-
木村麻子・鈴木寛之・中嶌道靖 (2017) "Sustainability Management Control Systems in the Context of New Product Development: A Case Study of a Japanese Electronics Company" Proceedings of Melco Management Accounting Seminar, pp.1-21.
2016年
-
中嶌道靖・岡照二 (2016)「意思決定支援ツールとしてのマテリアルフローコスト会計(A.モラー、M.プロックス共著)『日本LCA学会誌』日本LCA学会.
-
中嶌道靖 (2016)「東芝の環境経営に関する環境管理会計研究-新たな管理会計研究の可能性-」『原価計算研究』日本原価計算研究学会 第40巻第2号, pp.23-30.
-
中嶌道靖・ B.ワグナー (2016)「サステナビリティマネジメント手法としてのマテリアルフローコスト会計(MFCA)の新たな可能性に向けて:ISO14051とISO14052の国際規格を参考に」『日本LCA学会誌』 Vol.12 第2号,pp54-59.
-
Michiyasu NAKAJIMA, Asako Kimura (2016)"How will MFCA make Usefulness on Sustainable Engineering? : Based on practical experiences in Japanese and Southwestern Asian companies" The 2016 International Conference on Industrial Engineering and Operations Management,
2015年
-
Nakajima, M. (2015) " Material Flow Cost Accounting needs to collaborate with Data Science to establish Sustainable Management " Asia-Pacific World Congress on Computer Science and Engineering Paper ID # 44.
-
Nakajima, M., & Kimura, A. (2015) "Material Flow Cost Accounting for Management Control to Contribute on Process Innovation for Sustainability" Proceedings of EMAN-EU 2015 Conference.
-
木村麻子・中嶌道靖 (2015)「MFCAによる製造現場のロス削減活動 : 作業者の動機付けを目的に」『産業経理』第74巻第4号, pp.68-74.
-
中嶌道靖・飛田甲次郎・木村麻子 (2015)「MFCAとTOCによる環境管理会計の実務的課題と新たな利益獲得の可能性:事例研究を通して」『原価計算研究』 第39巻第1号、pp. 109-119.
2014年
-
中嶌道靖, 岡照二, 呉綺(2014)「日本MFCA的开发与普及:兼评MFCA在中国的展望」『学术年会论文集』国会计学会环境资源会计专业委员会.
-
Nakajima, M., Kimura, A., & Wagner, B. (2014) "Introduction of Material Flow Cost Accounting (MFCA) to the supply chain: A questionnaire study on the challenges of
-
constructing a low-carbon supply chain to promote resource efficiency" Journal of Cleaner Production, 108, 1302-1309.
-
Michiyasu Nakajima, Asako Kimura.(2014) " The Potential for MFCA Spread in Supply Chains through information Sharing" Kansai University Review of Business and Commerce, No. 15, pp.15-36.
-
中嶌道靖 (2014)「マテリアルフローコスト会計(MFCA)の次の10年の展開に向けて」『環境管理』第50巻第1号, pp. 67-71.
-
Michiyasu Nakajima, Asako Kimura.(2014) "The Potential for MFCA Popularization Revealed Through Information Sharing in Supply Chains" Kansai University Review of Business and Commerce, 16, pp. 15-35.
-
中嶌道靖 (2014)「実践マテリアルフローコスト会計第99回:マテリアルフローコスト会計(MFCA)の次の10年の展開に向けて」『環境管理』 第50巻第1号, pp. 67-71.
-
中嶌道靖・木村麻子 (2014)「サプライチェーンへのMFCA活用の課題:バイヤー企業とサプライヤー企業とのヒアリング調査を通じて」『原価計算研究』第38巻第1号, pp. 58-68.
2013年
-
Michiyasu NAKAJIMA, Shigeyuki MIYAMOTO.(2013) "The 10th International Conference on EcoBalance (EcoBalance 2012)—Challenges and Solutions for Sustainable Society, November 20–23, 2012, Tokyo, Japan" International Journal of Life Cycle Assessment 18(7) 1425-1433.
-
Michiyasu NAKAJIMA, Shoji Oka.(2013) "Sustainable Management established by MFCA and SBSC" Proceedings of the16th EMAN Conference.
-
Michiyasu NAKAJIMA, Asako Kimura, Bernd Wagner.(2013) "Controlling Resource Flows to improve Low-carbon Supply Chains with the help of Material Flow Cost Accounting (MFCA) " Proceedings of the16th EMAN Conference.
-
中嶌道靖, 木村麻子(2013)「サプライチェーン及び資源生産性に関するアンケート調査概要」『Working Paper Series』関西大学商学会, 第31号, pp. 1-31
-
中嶌 道靖, 岡照二, 呉綺(2013)「中国における環境管理会計の構築に向けて-中国の持続的経済発展に寄与するMFCA-」『関西大学商学論集』第58巻第2号, pp.37-48.
-
中嶌道靖, 國部克彦(2013)「MFCAとLCAとの交流とその可能性:エコバランス国際会議2012から」『環境管理』第49巻第4号, pp. 68-72.
-
中嶌道靖, 木村麻子(2013)「低炭素型サプライチェーン構築に向けたMFCA導入の課題: バイヤー・サプライヤー間の情報共有度・資源生産性情報に関するアンケート調査をもとに」『社会関連会計研究』第25巻, pp. 13-28.
-
Schmidt, M., & Nakajima, M. (2013) "Material Flow Cost Accounting as an Approach to Improve Resource Efficiency in Manufacturing Companies" Resources, 2(3), 358-369.
-
中嶌道靖 (2013)「第2章 マテリアルフローコスト会計を用いた材料メーカーのコスト削減 ~企業事例を通して~」『サイエンス&テクノロジー』, pp. 14-24.
-
中嶌 道靖 (2013)「第1章 原材料のコスト構成・管理と原価計算 ~化学工業を参考に~」『サイエンス&テクノロジー』, pp. 2-11.
-
中嶌道靖, 國部克彦(2013)「実践マテリアルフローコスト会計90:MFCAとLCAとの交流とその可能性:エコバランス国際会議2012から」『環境管理』産業環境管理協会 Vol.49, No. 4, pp. 68-72. 42. 飛田甲次郎, 中嶌道靖, 木村麻子(2013) 「全体最適化に資するMFCAの拡張:MFCAとTOCの総合補完性」『原価計算研究』第37巻第1号, pp. 64-75.
-
中嶌道靖, 岡照二(2013)「低炭素型社会に資する環境管理会計研究の国際比較-ドイツ・日本・中国を中心に-」『関西大学商学論集』第57巻第4号, pp. 81-95.
2012年
-
Michiyasu NAKAJIMA, Asako Kimura (2012) "Material Flow Cost Accounting (MFCA) Management to establish Green Supply Chain: based on a questionnaire research in Japan" Proceedings of the 15th EMAN Conference.
-
Michiyasu NAKAJIMA, Asako Kimura, Shoji Oka (2012) "Material Flow Cost Accounting in Supply Chain for Green Manufacturing" Proceedings of EcoBalance .
-
中嶌道靖 (2012)「環境管理会計・マテリアルフローコスト会計」『企業会計』中央経済社Vol.64 No.12, pp. 89-93.
-
國部克彦, 伊坪徳宏, 中嶌道靖, 山田哲男(2012)「アジア地域を含む低炭素型サプライチェー ンの構築と会計の役割」『會計』第182 巻第1号,pp. 82-97.
-
中嶌道靖, 木村麻子(2012)「実践マテリアルフローコスト会計 (82) MFCA のISO 化によるアジアへの展開 : マレーシア・ベトナムを例として」『環境管理』Vol.48 No.7, pp. 621-627.
-
中嶌道靖・木村麻子 (2012)「MFCA による改善活動と予算管理」『原価計算研究』第36巻第2号, pp.15-24.
2011年
-
Michiyasu Nakajima, Keisuke Nansai, Yuki Kudoh, Hiroki Hondo,.(2011) "9th International Conference on EcoBalance (9th ICEB)-towards and beyond 2020, November 9-12, 2010, Tokyo, Japan "International Journal of Life Cycle Assessment. 16(5), pp478-487.
-
Michiyasu Nakajima, Asako Kimura. (2011) " Material flow cost accounting (MFCA) Integrated with Budget Control " The 2nd EMAN Africa Conference
-
中嶌道靖 (2011)「第2章 環境配慮型生産を支援する環境管理会計 –マテリアルフローコスト会計の経営システム化-」植田和弘・國部克彦責任編集『環境経営意思決定を支援する会計システム』pp.27-50.
-
中嶌道靖 (2011)「マテリアルフローコスト会計(MFCA)による内部リサイクル材のコストマネジメントに関して」『原価計算研究』Vol.35 No.2, pp.1-11.
-
中嶌道靖 (2011)「MFCA キットによるマテリアルフローコスト会計のポイント」『工場管理』Vol.57 No.11, pp.8-11.
-
中嶌道靖, 木村麻子, 岡照二. (2011)「環境経営を構築する環境管理会計情報の可能性と今後の課題」『現代社会と会計』No.5、pp.23-36.
-
Michiyasu NAKAJIMA. (2011) "Environmental Management Accounting for Cleaner Production: Systematization of Material Flow Cost Accounting (MFCA) into Corporate Management System" Kansai University Review of Business and Commerce No.13, pp.17-39.
2010年
-
Michiyasu NAKAJIMA. (2010) "Environmental Management Accounting for Cleaner Production: Systematization of Material Flow Cost Accounting (MFCA) into Corporate Management System" Kansai University Review of Business and Commerce No.13, pp.17-39.
-
Wagner, B., Nakajima, M., & Prox, M. (2010) “Materialflusskostenrechnungdie international Karrire einer Methode zu Identifikation von Ineffizienzen in Produktionssystemen” UWF –Umweltwirtschaftsforum, Vol.18 No.3-4, pp. 197-202.
-
中嶌道靖 (2011)「マテリアルフローコスト会計の実務での有用性と今後の発展」『クオリティマネジメント』Vol.61 No.3、pp.41-47.
-
Michiyasu NAKAJIMA.(2011) "Environmental Management Accounting for Sustainable Manufacturing: Establishing Management System of Material Flow Cost Accounting (MFCA) " Kansai University Review of Business and Commerce No.12, pp. 41-58
-
中嶌道靖 (2011)「MFCA の展開:サプライチェーンにおけるMFCA の有用性」『経営システム』日本経営工学会 Vol.20 No.1、pp. 8-12.
-
中嶌道靖 (2011) 「第1 章 環境配慮型生産を支援する環境管理会計 –マテリアルフローコス ト会計の経営システム化-」『環境経営意思決定と会計システムに関する研究 最終報告書』pp. 23-45.
2009年
-
中嶌道靖 (2009)「第1 章 環境配慮型生産を支援する環境管理会計 –マテリアルフローコス ト会計の経営システム化-」『環境経営意思決定と会計システムに関する研究』 pp. 21-36.
-
中嶌道靖 (2009)「実践マテリアルフローコスト会計(51)MFCA とTRIZ の連携による 生産革新の促進について」『環境管理』Vol.45 No.12、 pp. 1066-1071.
-
Michiyasu NAKAJIMA.(2009) "Evolution of Material Flow Cost Accounting (MFCA): Characteristics on Development of MFCA Companies and Significance of Relevance of MFCA" Kansai University Review of Business and Commerce No.11, pp. 27-46.
-
中嶌道靖 (2009)「製薬業界におけるマテリアルフローコスト会計(MFCA)の企業事例」『PHARM TECH JAPAN』Vol.25,No.7、pp. 83-86.
-
中嶌道靖 (2009)「サプライチェーンにおけるマテリアルフローコスト会計の可能性について -「環境系列化」の可能性」『環境管理』Vol.45,No.4, pp. 348-353.
2008年
-
Yasushi Ohnishi, Katsuhiko Kokubu, Michiyasu Nakajima.(2008) "Implementing Material Flow Cost Accounting in a Pharmaceutical Company" Schaltegger, S., Bennett, M., Burritt, R.L., Jasch, C. (Eds.) Environmental Management Accounting for Cleaner Production,Springer pp.395-409.
-
中嶌道靖 (2009)「大阪府工業協会におけるMFCA研究会の実施」『環境管理』Vol.44,No.6、pp.551-556.
-
Michiyasu NAKAJIMA.(2008)"The New Development of Material Flow Cost Accounting (MFCA): MFCA analysis in Power Company and Comparison between MFCA and TPM (Total Productive Maintenance) " Kansai University Review of Business and Commerce No.10, pp.57-86.
2007年
-
Hiroki Hondo, Koji Tokimatsu, Tsuyoshi Fujita, Yasunari Matsuno, Michiyasu Nakajima, Kenichi Nakajima, Yuichi Moriguchi (2007) "Designing our future society using systems thinking: November 25-27, 2006, Tsukuba, Japan" International Journal of Life Cycle Assessment 12(1), pp. 66-69.
-
中嶌道靖 (2007)「マテリアルフローコスト会計導入に向けた情報システムの構築」『企業会計』Vol.59,No.11, pp.25-32.
-
中嶌道靖・石田恒之 (2007)「マテリアルフローコスト会計のシステム化」『環境管理』Vol.43, No.10, pp.60-66.
-
中嶌道靖 (2007)「Ⅱ マテリアルフローコスト会計(MFCA)の新展開:MFCAにおけるエネルギー分析への展開および既存生産管理(TPMを題材に)に対する
-
MFCAの意義について」『企業情報と社会の制度転換 Ⅱ』第146冊pp. 27-53.
-
中嶌道靖 (2007)「第9章 環境管理会計によるイノベーション促進の可能性: マテリアルフローコスト会計のサプライチェーンへの拡張と環境配慮型原価企画の展開」『環境経営のイノベーション』pp. 159-173.
2006年
-
Michiyasu NAKAJIMA.(2006) "The New Management Accounting Field Established by Material Flow Cost Accounting (MFCA) " Kansai University Review of Business and Commerce No.8, pp. 1-22.
-
國部克彦・伊坪徳宏・中嶌道靖 (2006)「マテリアルフローコスト会計とLIMEの統合可能性」『国民経済雑誌』第194巻第3号, pp.1-11.
-
中嶌道靖 (2006)「実践マテリアルフローコスト会計13:電力業におけるマテリアルフローコスト会計の導入可能性」『環境管理』第42巻第10号, pp.67-71.
-
中嶌道靖・古川芳邦(2006)"New Movement for Process Innovation and Sustainable Management by Material Flow Cost Accounting (MFCA) " Proceedings of The Seventh International Conference on Ecobalance (Nov. 14th –Nov. 16th) pp. 107-11.
-
中嶌道靖・松尾聿正・笹倉淳史・王耀鐘・阪智香・今井伸一 (2006) 「企業における環境マネジメントの大学への適用可能性に関する研究 -エコキャンパスの展開とその経済性分析-」 関西大学商学会, Working Paper Series No.16、pp.1-10.
2005年
-
中嶌道靖 (2005)「マテリアルフローコスト会計」『環境会計A-Z』pp.90-99.
-
中嶌道靖 (2005)「実践マテリアルフローコスト会計2:新たな管理会計ツールとしての可能性」『環境管理』Vol.41,No.11,pp. 73-78.
-
中嶌道靖 (2005)「日本における環境会計の企業内部管理面での有効利用について」『企業情報と社会の制度転換 Ⅰ』第140冊,PP 27-42.
-
中嶌 道靖・國部克彦 (2004)「環境管理会計の展開 -マテリアルフローコスト会計を中心に-」『ディスクロジャー・フォーラム』第3号, pp. 74-85.
2004年
-
Nakajima, M. (2004) "On the Differences between Material Flow Cost Accounting and Traditional Cost Accounting –In Reply to the Questions and Misunderstandings on Material Flow Cost Accounting" Kansai University Review of Business and Commerce, No.6,pp.1-20.
2003年
-
中嶌道靖 (2003)「マテリアルフローコスト会計の意義と展望」『環境会計最前線』pp. 42~61.
-
中嶌道靖・國部克彦 (2003)「リコーの環境会計:ベストプラクティスの研究」『国民経済雑誌』 第188巻第3号, pp. 41-56.
-
「原価計算と複式簿記との接合について -20世紀初頭ドイツにおける原価計算と複式簿記の接合の分析を通して-」『日本簿記学会年報』 第18号, pp.34~39.
-
中嶌道靖・國部克彦 (2003)「環境管理会計におけるマテリアルフローコスト会計の位置づけ -環境管理会計の体系化に向けて-」『會計』 第164巻第2号, pp. 123~136.
-
中嶌道靖 (2003)「CTスキャンとしてのマテリアルフローコスト会計」『環境管理』 Vol.39 No.7, pp. 6-11.
-
中嶌道靖 (2003)「非営利組織における管理会計の展開-オーストラリアの大学における財務管理の実態について-」『会計』 第163巻第5号, pp. 44-56.
-
中嶌道靖 (2003)「マテリアルフローコスト会計と伝統的原価計算との相違について -マテリアルフローコスト会計への疑問と誤解に答えて-」『関西大学商学論集』 第48巻第1号, pp. 63-83.
-
中嶌道靖・國部克彦 (2003)「管理会計におけるマテリアルフローコスト会計の位置付け」『原価計算研究』 Vol.27, No.2, pp. 12-20.
2001年
-
KH Feuerherd, M Nakajima, H Okano.(2001) "Eco-efficiency & target costing for making eco-design more effective: Integrating life cycle assessment & life cycle cost management" Second International Symposium on Environmentally Conscious Design and Inverse Manufacturing, Proceedings, pp. 745-759.
2000年
-
中嶌道靖 (2000)「20世紀初頭ドイツにおける技術者原価計算の展開 -複式簿記と技術者原価計算の接合への試み-」『会計史学会年報』 第18号 pp. 1-14.
-
中嶌道靖 (2000)「20世紀初頭ドイツにおける技術者の原価計算の史的考察」『原価計算研究』 Vol.24, No.1, pp. 70-80.
1995年
-
中嶌道靖 (1995)「20世紀初頭ドイツにおける技術者の工場管理論の一考察」『香川大学経済論叢』 第67巻 第3・4号, pp. 217-235.
1993年
-
中嶌道靖 (1993)「ドイツ工業会計史の一試論-C.G.Gottschalk(1865年)の史的意義-」『会計史学会年報 』 No.11, pp.39-51.
1992年
-
中嶌道靖 (1992)「世紀転換期のドイツにおける技術者による原価計算の一考察」『香川大学経済論叢』第64巻第4号(4) pp. 1079-1096.
1991年
-
中嶌道靖 (1991)「19世紀中葉におけるドイツ工業原価計算への取り組み」『香川大学経済論叢』第63巻 第4号(4) pp. 137-157.
1990年
-
中嶌道靖 (1991)「19世紀中葉におけるドイツ工業会計の一考察」『経営研究』 第50巻,第5・6号(5) pp. 99-112.
学会発表・会議録
国際会議
-
Oka, Shoji, Wu, Qi, NAKAJIMA,Michiyasu (2020 April 3)"Accounting for Natural Capital in Japanese Companies: From Biodiversity Conservation to Value creation of Natural Capital" Business, Strategy and the Environment Special Issue Workshop: Business, Society, Biodiversity & Natural Capital.
-
Shoji Oka, Qi Wu and Michiyasu Nakajima. (2019, November 7) "Accounting for Biodiversity Conservation in Japanese Companies" the 23th Conference of the Environmental and Sustainability Management Accounting Network (EMAN).
-
Nakajima, M. (2018, October 11) "Sustainability Management integrated with SDGs, based on MFCA Information" EcoBalance Conference 2018, Tokyo
-
Nakajima, M. (2018, August 15) "How does Japan's MFCA integrated into the industrial management" TPCA (Taiwan Printed Circuit Association), Taiwan.
-
Nakajima, M. (2018, August 8) “Material Flow Cost Accounting in Supply Chain: ISO14052, To understand how to apply the MFCA in supply chain and the significance of supply chain loss improvement " The MFCA Seminar (sponsored by Chiang Mai University).
-
Nakajima、M. (2018, August 8) "Material Loss Cost Reduction: ISO14051, To understand how to apply the MFCA in workshop and method of MFCA as Kaizen Tools " The MFCA Seminar (sponsored by Chiang Mai University).
-
Nakajima, M, (2018, August 8) "Concepts of Material Flow Cost Accounting: ISO14051, To understand the importance of Material Flow Cost Accounting and ISO standards 14051" The MFCA Seminar (sponsored by Chiang Mai University).
-
Asako Kimura, Hiroyuki Suzuki and Michiyasu Nakajima. (2018, July 31) "The Role and Development of Sustainability Management Manager in the Context of New Product Development" The Seminar.
-
Asako Kimura, Hiroyuki Suzuki and Michiyasu Nakajima. (2018, June 22) " The Role and Development of Sustainability Management Control Systems in the Context of New Product Development " The 2018 CSEAR North America Conference.
-
Nakajima, M. (2017, September) "Expanding MFCA - Trend, Potential and Future Application" National Iranian Productivity Organization, Session3: Sustaining MFCA and Opportunity for expanding the Implementation, International Conference on Material Flow Cost Accounting.
-
Nakajima, M. (2017, September) "MFCA Concepts and Methodology" National Iranian Productivity Organization, Session1: MFCA concepts, methodology and its impact to productivity and sustainability, International Conference on Material Flow Cost Accounting.
-
Kimura, A., Suzuki, A, Nakajima, M. (2017, August 30) "Sustainability Management Control Systems in the Context of New Product Development: A case study on a Japanese Electronic Company" The 29th International Congress on Social and Environmental Accounting Research.
-
Oka, S., Nakajima, N. (2017, August 30) "The Present and Future Possibilities of Natural Capital Accounting in Japanese Companies" The 29th International Congress on Social and Environmental Accounting Research.
-
Asako Kimura, Michiyasu NAKAJIMA (2016, October 5) "The Development of Corporate Performance Information on Sustainability: Practice in Japanese Company" EcoBalance 2016.
-
Michiyasu NAKAJIMA, Shoji Oka (2016, October 5) "New Corporate Information on Sustainability Performance,especially on Natural Capital Accounting in Japanese Companies" EcoBalance 2016.
-
Bernd Wagner & Michiyasu NAKAJIMA (2016, October 5) "Future Potentials on Corporate Sustainability Performance Information to Financial Market". EcoBalance 2016. Kyoto Terssa Japan.
-
Nakajima, M., & Kimura, A. (2016, March 8) "How will MFCA make Usefulness on Sustainable Engineering?: Based on practical experiences in Japanese and Southwestern Asian companies" The 2016 International Conference on Industrial Engineering and Operations Management, Kuala Lumpur, Malaysia. 18. Nakajima, M. (2015 December 2) "Material Flow Cost Accounting needs to collaborate with Data Science to establish Sustainable Management" Asia-Pacific World Congress on Computer Science and Engineering 2015, Nadi, Fiji.
-
Nakajima, M. (2014, September 26) "New Perspectives: MFCA in Supply Chain" Ressourceeffzienz- und Kreslaufwirtshafts Kongress, Baden-Württemberg, ZKM Karlsruhe, Germany.
-
Shoji Oka, Michiyasu Nakajima(2014, March 27) "Toward Establishment of Sustainability Management Control Systems: Integrated Management Control with SBSC, MFCA and ISO14001" 17th EMAN Conference.
-
Michiyasu NAKAJIMA, Asako Kimura (2014) "New Challenge to develop Sustainable Value Chain Management by MFCA Information " Proceedings of EcoBalance 2014.
-
Michiyasu Nakajima, Asako Kimura, Shoji Oka (2013, July 28) "MFCA Management as Sustainable Management" APIRA2013.
-
Michiyasu Nakajima, Asako Kimura, Shoji Oka (2013, July 28) " MFCA (Material Flow Cost Accounting) Management as Sustainable Management" The Seventh Asia Pacific Interdisciplinary Research in Accounting Conference.
-
Michiyasu Nakajima (2013, June 27) "Development of Material Flow Cost Accounting (MFCA) after Publication of ISO14051" The First International Conference of Environmental Assessment, Eco-efficiency and Society.
-
Michiyasu Nakajima, Asako Kimura, Shoji Oka (2013, June 1) "MFCA Management to improve Material Efficiency in Manufacturing Industry " JOMSA2013.
-
Michiyasu Nakajima (2013, May 21) "MFCA Management to improve Material Efficiency in Manufacturing Industry" Minister Delegation visit to Japan headed by Mr. Winfried Kretschmann President of Baden-Württemberg and President of the Federal Council of Germany.
-
Nakajima, M., & Oka, S. (2013) "Sustainable Management Established by MFCA and SBSC" 16th EMAN Conference, Dresden, Germany.
-
Michiyasu NAKAJIMA, Asako Kimura, Bernd Wagner (2013) "Controlling Resource Flows to improve Low-carbon Supply Chains with the help of Material Flow Cost Accounting (MFCA) " 16th EMAN Conference.
-
Michiyasu NAKAJIMA, Asako Kimura (2013 September) "Material Flow Cost Accounting (MFCA) Management to establish Green Supply Chain: based on a questionnaire research in Japan" The 15th EMAN Conference.
-
Michiyasu NAKAJIMA, Asako KIMURA, Shoji OKA (2013) "MFCA Management to establish Sustainable Corporate Management "he 3rd International Symposium on Operations Management and Strategy 2013.
-
Nakajima, M., Kimura, A., & Oka, S. (2012) "Material Flow Cost Accounting in Supply Chain for Green Manufacturing" EcoBalance 2012, Keio University, Japan.
-
Michiyasu NAKAJIMA, Asako KIMURA (2011 September 29) "Material flow cost accounting (MFCA) Integrated with Budget Control" The 2nd EMAN-Africa Conference.
-
Nakajima, M. (2011) "Material Flow Cost Accounting (MFCA) for Greening the Supply Chain" International Symposium, Environmental Accounting and LCA for Green the Supply Chain in Asia, Kobe University, Japan.
-
Michiyasu NAKAJIMA (2011) "The Development of MFCA and Its Future Possibilities" Seminar on MFCA, Supported by Vietnam Productivity Organization.
-
Michiyasu NAKAJIMA (2011) " Shifting Focus to Waste: How Japanese Companies Uses MFCA to Increase Profit "MFCA Seminar, Organized by Federation of Malaysian Manufacturers.
-
Nakajima, M., & Furukawa, Y. (2006) "New Movement for Process Innovation and Sustainable Management by Material Flow Cost Accounting (MFCA)" Proceedings of The Seventh International Conference on Ecobalance, 107-110.
-
Nakajima, M. (2005, September 9) "Still Japanese Management? – The Ownership Structure Featured in Nippon Paint Co. Ltd." The Fourth Accounting History International Conference. 38. NAKAJIMA Michiyasu, ソニーEMCS(2004 October 26)"Trial Research of Material Flow Cost Accounting in Sony EMCS" 第6回エコバランス国際会議(筑波).
-
Nakajima, M. (2004, October 26) "Development of Material Flow Cost Accounting as Environmental Management Accounting Tool in Japan" 第6回エコバランス国際会議(筑波).
-
Nakajima, M. and Kokubu, K.(2004 June 6)"Material Flow Cost Accounting in Japan: A New Trend of Environmental Management Accounting" APIRA2004 in Singapore.
-
Nakajima, M. (2003)"Case Studies of Material Flow Cost Accounting: Nippon Paint Co., Ltd. & Shionogi & Co., Ltd. " Report of the International Symposium on Environmental Accounting 2003.
-
Nakajima, M. (2003)" Introducing Material Flow Cost Accounting for Environmental Management Accounting System" Report of the International Symposium on Environmental Accounting 2003.
-
Nakajima, M. (2001) "Eco-Efficiency & Target Costing for Making Eco-Design more Effective: Integrating Life Cycle Assessment & Life Cycle Cost Management" Proceedings: Eco-Design 2001 Second International Symposium on Environmentally Conscious Design and Inverse Manufacturing.
-
Nakajima, M. (1996, May 3) "A New Viewpoint of the Development of The Cost Accounting in Germany" The 19th Annual Congress of the European Accounting Association, Bergen, Norway.
国内学会
-
中嶌道靖, 田中雅康(2024年8月31日)「原価見積におけるコストテーブルの現状と課題」 ― 原価企画活動に関連した原価見積を中心に ―」日本原価計算研究学会・全国大会第50回記念大会.
-
中嶌道靖・田中 雅康(2023年9月7日)「原価企画における見積原価の正確性について」日本原価計算研究学会第49回全国大会.
-
中嶌道靖・田中雅康 (2022年8月29日) 「日本の主要企業における原価企画の現状と課題」日本管理会計学会2022年度次全国大会, 明治大学.
-
中嶌道靖・田中雅康 (2021年9月1日) 「マテリアルフローコスト会計(MFCA)の 管理会計手法としての発展: 原価企画との手法的な連携可能性について」日本原価計算学会第47回全国大会.
-
中嶌道靖・田中雅康 (2021年8月27日) 「原価企画力を高める見積製品原価計算について」日本管理会計学会2021年度年次全国大会.
-
中嶌道靖(2020年12月19日) 「ESGと管理会計」日本会計研究学会関西部会.
-
中嶌道靖・田中雅康 (2020年8月28日 ) 「原価企画におけるライフサイクル直接原価の計算の必要性について」日本管理会計学会2020年度年次全国大会.
-
中嶌道靖・田中雅康 (2019年9月4日 ) 「コストマネジメントにおける四要素機能基準原価計算の重要性」日本原価計算研究学会第45回全国大会.
-
中嶌道靖・向山敦夫・牟禮恵美子・岡 照二・後藤文昭 (2018年10月27日) 「スタディグループ最終報告:持続可能性社会を目指すための情報開示に関する調査研究(委員長:中嶌道靖)」日本社会関連会計計学会・第31回全国大会, 関西学院大学.
-
中嶌道靖・田中雅康 (2018年9月6日) 「企業の総合的業績測定を目的とする機能基準原価計算・機能基準予算管理について」日本会計研究学会第77回全国大会, 神奈川大学.
-
中嶌道靖、向山敦夫、牟禮恵美子、岡 照二、後藤文昭( 2018年7月7日)「持続可能性社会を目指すための情報開示に関する調査研究」2018年度日本社会関連会計計学会・西日本部会.
-
中嶌道靖 (2018年5月14日)「ISO/TC207/SC1:環境マネジメントにおける貨幣価値評価の影響とは」平成30年度 LCA日本フォーラム・日本LCA学会共催セミナー.
-
中嶌道靖 (2018年3月28日) "Overview of MCA development in Japan and recommendations for Taiwan’s industry" 107年度製造業産品環境足跡與資源永続推動計畫, 財団法人工業技術研究院 中嶌道靖 (2018年3月26日) 「ISO14053 の展開」『環境と経済をつなぐ国際的枠組み: MFCAの展開とSDGsへの対応 – ISO14007、ISO14008、ISO14053の最新動向 –』日本MFCAフォーラム.
-
中嶌道靖 (2017年10月) 「MFCAによるマテリアルロス情報の意義:機会原価概念の適用拡張による新たな管理会計情報の確立に向けて」日本管理会計学会 第32回 関西・中部部会, 名古屋学院大学.
-
中嶌道靖、飛田甲次郞(2017年9月)「マテリアルフローコスト会計(MFCA)およびスループット会計(TA)からみる既存の原価計算情報によるコスト削減目的の限界:企業利益向上の視点から」日本原価計算研究学会第43回全国大会.
-
中嶌道靖 (2017年6月) 「価値創造を実現するMFCAアプローチ:ISO14052,ISO14053の最新動向」日本MFCAフォーラム・セミナー, 関西大学・東京センター.
-
中嶌道靖 (2016年12月9日) 「欧州の環境経営の最新動向」第8回MFCA大会(日本MFCAフォーラム), 東京ビックサイト.
-
中嶌道靖 (2016年3月12日) 「環境経営における環境管理会計の意義」日本原価計算研究学会2015年度産学連携コストフォーラム.
-
中嶌道靖, 木村麻子, 岡照二(2015年8月)「日本企業における環境経営の意義と課題:東芝へのインタビューを通して」日本管理会計学会2015年度全国大会.
-
岡 照二, 中嶌道靖(2015年6月)「自然資本情報の企業経営における意義と開示情報としての可能性」日本社会関連会計学会西日本部会.
-
中嶌道靖 (2013年12月13日) 「最新のMFCA研究 サプライチェーンにおけるMFCA」日本MFCAフォーラム主催第5回MFCA大会.
-
中嶌道靖 (2013年11月20日) 「マテリアルフローコスト会計とLCA」平成25年度第3回LCA日本フォーラムセミナー.
-
中嶌道靖, 岡照二(2013年9月15日)「環境経営におけるマネジメント・コントロールへのMFCA情報の有用性について」日本管理会計学会2013年度全国大会.
-
中嶌道靖, 岡照二(2013年9月14日)「環境経営におけるマネジメント・コントロールへのMFCA情報の有用性について」日本管理会計学会2013年度全国大会
-
木村麻子, 中嶌道靖(2013年9月6日)「Supply Chainにおける情報共有の程度に見るMFCAの普及の可能性」日本会計研究学会第72回大会.
-
中嶌道靖, 木村麻子(2013年8月30日)「サプライチェーンへのMFCA活用の課題:バイヤー企業とサプライヤー企業とのヒアリング調査を通じて」日本原価計算研究学会 第39回全国大会.
-
中嶌道靖 (2013年2月24日)「低炭素型サプライチェーンをマネジメントする環境管理会計を目指して:MFCAとLCIとの連携可能性」環境省環境研究総合推進費(E-1106)最終成果報告シンポジウム.
-
中嶌道靖, 木村麻子, 岡 照二(2012年9月)「アジアを含む低炭素型サプライチェーン構築のためのLCAとMFCAの意義と課題」環境経済・政策学会.
-
中嶌道靖, 木村麻子(2012年9月)「サプライチェーンにおけるMFCAの展開:アンケート調査をもとに」日本原価計算研究学会第38回全国大会.
-
中嶌道靖 (2012年9月)「低炭素型社会に資する環境管理会計研究の国際比較~ドイツ・日本・中国を中心に~」日本会計研究学会第71回大会.
-
中嶌道靖 (2012年5月26日)「MFCAのサプライチェーンの展開」日本管理会計学会2012年度第1回関西・中部部会.
-
中嶌道靖 (2012年)「特別報告 日本企業のMFCAに関する実態調査から見える化する将来への可能性」第4回 MFCA大会
-
中嶌道靖, 木村麻子(2012年)「日本のものづくりを強化するMFCAの有用性とは」日本管理会計学会2012年度第3回フォーラム.
-
木村麻子, 中嶌道靖(2012年)「サプライチェーンにおけるMFCA導入のためのアンケート調査:日本製造企業の実態分析」日本社会関連会計学会第25回全国大会.
-
飛田甲次郎, 中嶌道靖, 木村麻子(2012年)「全体最適化に資するMFCAへの拡張-TOCの観点から-」日本原価計算研究学会2011年度関西部会.
-
中嶌道靖, 岡 照二(2011年)「MFCAとBSCの連携による環境マネジメントの可能性について」日本管理会計学会2011年次全国大会.
-
中嶌道靖, 木村麻子, 岡 照二(2011年)「低炭素型サプライチェーンを支援する環境管理会計の可能性」第70回日本会計研究学会.
-
中嶌道靖, 木村麻子(2011年) 「MFCAによる改善活動と予算管理」第37回日本原価計算学会.
-
中嶌道靖, 工藤栄一郎, 森本和義, 野口昌良(2005年10月9日)「我が国企業会計史研究の可能性と意義 -日本ペイント会計資料を題材として-」日本会計史学会第24回大会.
-
中嶌道靖, 橋本武久, 桑原正行, 清水泰洋(2005年10月8日)「日本会計史学会スタディグループ「日本における会計史研究の成果と発展」(中間報告)日本会計史学会第24回大会.
-
中嶌道靖, 野口昌良, 工藤栄一郎, 森本和義(2005年9月16日)「日本ペイントに関する会計史研究 第2次大戦後の発展の特性について」日本会計研究学会第64回大会.
-
中嶌道靖(2005年9月15日)「環境配慮型原価企画の課題と可能性:企業事例を中心に」日本会計研究学会第64回大会.
-
中嶌道靖, 橋本武久, 桑原正行, 清水泰洋(2004年10月10日)「スタディグループ「わが国会計史研究の過去・現在・未来に関する研究」(最終報告書)日本会計史学会第23回大会.
-
中嶌道靖(2004年7月17日)「マテリアルフローコスト会計(MFCA)導入の業種別類型化」社会関連会計学会関西部会(岡山大学).
-
中嶌道靖, 國部克彦(2004年)「環境管理会計システムの構築とその展開」第63回日本会計研究学会.
-
中嶌道靖, 橋本武久, 桑原正行, 清水泰洋(2003年)「スタディグループ「わが国会計史研究の過去・現在・未来に関する研究」(中間報告書)日本会計史学会第22回大会.
-
中嶌道靖, 梨岡英理子, 國部克彦(2003年)「日本企業におけるマテリアルフローコスト会計の展開」環境経済・政策学会.
-
中嶌道靖(2002年12月8日)「統一論題 非営利組織における管理会計の展開」日本会計研究学会 第52回関西部会.
研究報告書
-
田中雅康・中嶌道靖・大槻晴海・田中 潔 (2022) 「日本の主要企業における原価企画の現状と課題(第10回)2020・2021年調査」日本経営システム協会.
-
田中雅康・青木茂男・石崎忠司・勝又一郎・新田仁志・中嶌道靖・青渕正幸 (2022年5月10日) 「酒造経営の実態調査 アンケート調査の分析結果」企業活性化研究会.
-
中嶌道靖 (2003) "Introducing Material Flow Cost Accounting for Environmental Management Accounting System" Research Report.
-
中嶌道靖, 國部, 梨岡, 岡島, 國領, 斎尾, 後藤(2003年)「ケーススタディⅠ:日本ペイント及びケーススタディⅡ:塩野義製薬」環境会計国際シンポジウム2003報告書((財)IGES:地球環境戦略研究機関).中嶌道靖他 (2003) " Introducing Material Flow Cost Accounting for Environmental Management Accounting System: Nippon Paint Co., Ltd. & Shionogi & Co., Ltd." pp. 70-89.
-
中嶌道靖(2003年)「マテリアルフローコスト会計実践にみる内部環境管理情報の有用性について」環境会計国際シンポジウム2003報告書((財)IGES:地球環境戦略研究機関).
-
中嶌道靖(2003年)「4.3マテリアルフローコスト会計」平成14年度 経済産業省委託 環境ビジネス発展促進等調査研究(環境経営総合手法)報告書.
-
中嶌道靖(2002年)「海外調査 ドイツ環境マネジメント・環境管理会計の動向」(財)食品産業センター 食品産業環境会計推進事業 報告書 pp29~45.
-
中嶌道靖(2002年)「第4章マテリアルフローコスト会計一部改訂後、2002・6に『ガイドブック 環境管理会計手法ワークブック』として経産省より発行」平成13年度 経済産業省委託 環境ビジネス発展促進等調査研究(環境会計)報告書.
-
中嶌道靖(2002年)「第3章マテリアルフローコスト会計」平成12年度 経済産業省委託 環境ビジネス発展促進等調査研究(環境会計)報告書.
招待講演・セミナー
-
中嶌道靖・田中雅康 (2019年11月29日) 「強い企業をつくる !「原価企画」セミナー -原価企画の基本を学ぶ-」日本経営システム協会, 関西大学・東京センター.
-
中嶌道靖 (2019年4月18日) 「管理会計学から見たERPシステムインテグレータ-への期待と提言」富士通2019年度上期ERPソリューション事業本部戦略会議・外部講演
-
中嶌道靖 (2018年8月22日)「モノづくり企業におけるESG経営:MFCAの新たな可能性」日東電工・社内セミナー.
-
中嶌道靖 (2018年3月5日)「マテリアルフローコスト会計の理論と実践」法政大学イノベーション・マネジメント研究センター セミナー.
-
Nakajima, M. (2018, February 26) "Introduction of MFCA from a perspective of Japan "Workshop with Kansai University (Japan) and Chiang Mai University.
-
中嶌道靖 (2018年1月19日) 「MFCAでの実務経験を通してみる原価計算・管理会計の課題」日立化成主催『管理会計意見交換会』日立化成(本社).
-
中嶌道靖 (2017年12月) 「マテリアルフローコスト会計(MFCA):環境配慮とコスト低減の両立」『逸品』ものづくり経営塾, 同志社大学.
-
Nakajima, M. (2016, October 3) "Introduction: New Possibilities of EMA Information on Disclosure of Corporate Information for Sustainability" Workshop: New Possibilities on Disclosure of Corporate Information for Sustainability, Kyoto Terssa, Japan.
-
Nakajima, M. (2016, June 9) " Development of MFCA in Japan and other Asian countries & New Potentials of MFCA as Sustainability Management " Technical University Chemnitz, Germany.
-
Nakajima, M. (2016, June 7) "My Research Background & My Latest Research: EMA & MFCA" Faculty Club, Technical University Akademie Freiberg, Germany.
-
中嶌道靖 (2016, April 29) "Japanese Corporate Issues to integrate environmental protection and business profit" WZU-Mitgliederversammlung, University of Augsburg, Germany.
-
中嶌道靖 (2016, April 7) "Resource Efficiency Management in Japanese Companies" Ringvorlesung: Ressourceneffizienz und Nachhaltigkeit, Hochschule Pforzheim, Germany.
-
中嶌道靖 (2015, November 3) "The Development of Environmental Management Accounting: Based on Material Flow Cost Accounting Practices" Management Accounting and Made in China 2025, Shanghai National Accounting Institute, China.
-
Asako Kimura, Michiyasu Nakajima(2014, March 12) "MFCA Spread for Supply Chain: From a View Point of Open Innovation" the Workshop at Manchester Business School.
-
Michiyasu Nakajima(2014, March 12) "Introduction to Environmental Management Accounting in Japan: especially focusing on Material Flow Cost Accounting (MFCA) " the workshop at University of Exeter.
-
中嶌道靖(2005年2月10日)「環境管理会計の展開と課題」「物質フロー分析・産業連関分析・環境会計」連続ワークショップ.
-
中嶌道靖(2004年12月1日)「環境管理会計の現状と課題」北星学園大学 経営情報学科 公開講演.
-
中嶌道靖(2004年11月1日)「基調講演: マテリアルフローコスト会計手法概説および同手法適用事例総括」経済産業省委託事業 環境管理会計セミナー、新霞ヶ関ビル 灘尾ホール.
-
中嶌道靖(2004年3月5日)「環境経営の展開における環境管理会計の発展について -企業事例を交えて-」関西大学経済・政治研究所 第163回 産業セミナー、大阪商工会議所. 20. 中嶌道靖, 國部克彦 (2004) " Environmental Management Accounting and Material Flow Cost Accounting in Japan" GIN 2004, EMAN-AP Workshop, Hong Kong.